XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRってそんなに悪いレンズじゃないよ




FUJIFILMのレンズラインナップで、とにかく便利な一本といえば、XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRです。
荷物を少なくしたい時や、旅先なんかでは特に役に立つレンズだと思います。
僕は結構使っているレンズです。

XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRって実際どうなの?

何かと評判はあまり良いとは言えないこのレンズ。
何がそんなに悪いのかなと考えてみるものの、僕には特に悪い理由は見当たらりません。
強いて言えば、ズームリングの造りかな。でもこれも強いて言えばです。
そこまでの不満ではありません。
望遠に振ったとき最後に一ひねりしてあげないといけない感じです。詰まりというかなんというか。
価格も決して安くはありません。
それだけしっかり作っているということだと思います。

手振れ補正

5段の手振れ補正が効いています。
動画撮影の時にも非常に心強いレンズです。
もちろん手持ちで撮影する場合撮影者の腕によるところは大きいですが、手振れ補正の恩恵は十分受けられていると実感します。

痒い所に手が届く焦点距離

18mm-135mmということで、35mm換算では27mm-206mmをカバーしてくれます。
富士には魅力的な単焦点が多くあるのは事実ですが、やはりズームがあればと感じる事は少なくないはずです。
標準ズームとしては、XFシリーズで見れば、
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
XF16-55mmF2.8 R LM WR
このあたりのレンズが非常に便利で使いやすいレンズです。
しかし、もう少し長いのが必要だと感じる事もあります。
そんな時、
XF50-140や、XF55-200などを使うのはいいのですが、広角側を諦めなければなりません。
目まぐるしく被写体との距離が変わる状況で、ボディが一台の時にはやはり、広角から望遠をカバーしてくれるレンズが必要になります。
そんな状況ではこのXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRはベストなチョイスといえるのです。

防塵防滴構造

野外での撮影、レジャーでの使用の際には、もはや必須というべき防塵防滴構造。
20箇所にも及ぶシーリングのおかげでしっかりとレンズを守ってくれます。
X-T2からX-T3に移行してからも使っていますが、非常にバランスも良く見た目も良好です。

明りの少ない室内では少し厳しいかなと感じる事も

日中の屋外であればまず問題ありませんが、光量の少ない屋内での使用には若干厳しいかなと感じる事があります。
しかし、暗所性能もX-T3はそこそこ頑張ってくれるので見るに堪えないほどではありません。
便利な焦点距離をカバーしてくれているので、便利さとトレードオフだという事は頭に入れておかなければなりません。
ここにとある場所で行われたヒーローショーの画像を載せておきます。
今はやりの仮面ライダージオウです。
息子のおかげで、入れ替えの激しい仮面ライダーシリーズに何とかついていくことができてます。
撮って出しです。

135mm F5.6 SS1/250 ISO8000

135mm F6.4 SS1/250 ISO8000

XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRはこんな人におすすめ

持ち出すレンズは少なくしたい人
荷物が減るっていうのは良いことです。
あれこれレンズ持ち出して荷物が多くなって行動が鈍くなるくらいならつけっぱなしのほうが気が楽ですよね。
特に家族で出かけたときなんかは。
子供が多い人なんかには特におすすめできますよ。

これは当たり前なんですが、単焦点と比べたらはっきりとした画質の違い、描写の違いが判ります。
でも、単焦点において足でカバーできない部分てどうしても出てくるんです。
そこを補うためにズームレンズがあっても全然悪くないと思います。
画質がどうのこうのよりも、撮りたいものが撮れないほうが問題ですし。

逆に、ボディを複数台もってたりとか、レンズを頻繁に付け替える事に慣れている人なんかはあんまりお勧めしません。
そういう人は画質重視でどんどん目的に合ったレンズに変えればいいんです。

あとは、この焦点距離内のレンズをそろえる金銭的余裕があるかどうかですよね。
そこまで余裕がないなら、このレンズは確実にいい選択肢だと思いますよ。


次は XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR持って奥多摩に遊びに行った時の写真載せます。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

5asia.net