昨年末、PCが壊れました。
正確には壊してしまいました。
あろうことか、電源がついている状態のPCの内部に手を突っ込んでマザーボード触ってしまったのです。
触った瞬間静電気が走ったことがわかり、PCは落ち、動作しなくなりました。
しばらくして再度電源を入れるとマザーボード上部から白煙が。
不用心にもほどがあります。
この時点ではまだ気が付いていませんでした、電源が壊れてしまい、そのまま使うとしてマザーボードもダメになってしまったのかなと。
結局、マザーボードと電源を買い替え、事なきを得たかのように見えましたが、問題はここから。
PCのデータ管理の重要性
システムの入ったCはM.2を使用しているのですが、そっちは無事で、映像用に入れていたHDDが使えなくなってしまいました。
不具合のでたHDDからデータを取り出すことはこれまで何度もやってきているので甘く見ていましたが、
今回は残念ながら取り出すことができませんでした。
Cに入れていて、なにかあったときにきえてしまうのが嫌だから別のHDDに逃がしていたのにまさかそっちが壊れてしまうとは。
全ては電源が入っている状態で触った自分がいけないんです。
壊した日はちょうど映像の案件で編集をおえてクライアント確認してもらっていたのですが、
編集データも消えてしまい、2日後の締め切りも危うい状態。
寝ずに作業して何とか間に合わせることができましたが、本当につらかった。
UnityやBlenderで作ってきたファイルもそこに入れていたため全部なくなってしまい本当に悲しかったです。
せめてもの救いは、家族の大切な写真達が入った膨大なデータ量のHDDは生きていたことです。
本体の不具合に備えてちょっとしたデータでも逃がすようにしていたのにそっちが壊れてしまうなんて。。
今回のデータ消失事件で学んだこと
大きなサイズのHDDはなるべく使わない方がいいなと。
データをコピーする際に時間がかかるのと、お引越しツールでデータを移す際にも、
コピー元よりも大きなサイズのストレージを用意する必要があるから出費が嵩む。
なにより、データ量が多ければ多いほどデータが消えてしまった時のダメージがでかい。
面倒くさくてもできる限り分散させたいとおもいました。
あと、コスパは悪くてもなるべく外付けにして、安全に保管できる方がベターです。
PCに写真をダイレクトに保管しているあなたへ
悪いことは言いません、今すぐにデータを保管するストレージを用意しましょう。
スマホの写真とかそのままPCに投げている人多いと思いますけど、今すぐデータを逃がしてあげましょう。
あと、絶対PCの電源がついている状態で手を突っ込んじゃいけません。(当たり前)
だって気になる誇りが見えたから。。涙
グラボとかCPUが逝かなくてよかったけども。。。
結局物理的にHDDが壊れてるっぽくてもう業者に出してデータを取り出すことも諦めました。
めちゃくちゃ高そうだし
データのお引越しにはこれも便利です。