【動画に字幕】adobe premiere pro ccで動画に字幕を付ける方法
動画編集で、動画に字幕を付ける方法。 ココのでは編集ソフトで何ができるのか気になっている方や字幕を付けてみたいと思っている人向けに書いていきます。 字幕を付けることに関してはどの編集ソフトを使ってもそんなに難しくはありま…
動画編集
動画編集で、動画に字幕を付ける方法。 ココのでは編集ソフトで何ができるのか気になっている方や字幕を付けてみたいと思っている人向けに書いていきます。 字幕を付けることに関してはどの編集ソフトを使ってもそんなに難しくはありま…
動画編集
役に立つかわからないけど動画編集に関しての記事も書いてみようと思います。 今回は、premiere pro ccで動画に字幕を付けるときの話。 字幕をそのままつけるのもいいけど、背景によって終始読みにくくなったりすること…
SIGMA SD1 MERRILL
ebayでオールドレンズを購入。 M42マウントのレンズを常に何かないかなーとチェックしています。 Pentacon Auto 2.8/135 MC 今回購入したのはPentacon Auto 2.8/135。 最後の最…
撮影機材関連
以前、ZOOM H2Nの記事を書きました。 おすすめのic レコーダーZOOM H2N ハンディレコーダー ZOOM H2Nは今でもちょこちょこと使っていますが、特に不満もなく大変満足しています。 今はZOOM H2Nを…
SIGMA SD1 MERRILL
SD1 MERRILL Asahi Pentax Super Takumar 28mm F3.5 SD1 MERRILLにアダプターを付けて純正以外の広角レンズを使うと盛大に緑が出るというのはマニアックながら知られている…
撮影機材関連
手持ちのm42マウントのオールドレンズを使いたいと思い、SIGMAのSD1 MERRILLで使用できないものかと色々ネットを見ていると、どうやらやっている人はいるみたい。 オールドレンズを楽しむための必需品といえばマウン…
ブログ
オールドレンズの分解清掃をする上で、必要になる工具はいくつか有ります。 その中でも代替品やアイデアの多いものといえばレンズの銘板を外すゴム製のアイテムではないだろうか。 百均で買える、椅子の脚ゴムが昔から有名どころではあ…
ブログ
最近寒くなってきて、ますます外に出るのが億劫になっている。 外に出て写真を取りに行きたいのもあるけど、外に出ないで黙々と続けているのがジャンクオールドレンズの分解、掃除だ。 ジャンクレンズ集め 出かけるたびに立ち寄りたく…
DJI OSMO
DJI Osmoユーザーに嬉しい知らせ。 あの、Osmo mobileがこれまでのOsmoでも使用できるジンバルを発売しましす。 Zenmuse M1 これはOsmo mobileのジンバル部分です。 これまで、Osmo…
雑記
iphone6に変えたばかりの時。 画面保護フィルムも貼って、ケースにも入れて、完全防備した気分でいた。 でも、落としたら割れたんです、画面が。 車から降りる時に、スウェットのポケットからポロっと。 画面は下を向いて着地…
カメラ
毎年の目標にして来て、未だフィルムカメラの領域に踏み込めていない。 だから今年こそは、フィルムカメラに挑戦しようと思う。 まずはボディ選び このどれにしようかなぁって選んでる時が一番楽しい。 まだ踏み込んでいない領域だか…
FUJIFILM
普段あまり整理していないX20の写真の整理がてらに記事を書く。 X20はサイズが絶妙で大きくはないんだけどレンズの出っ張りがあって決してコンパクトではない。 だけど、一眼とかに比べると小さいし持ち歩きやすいから、カメラを…
撮影機材関連
子供が生まれたり、成長する過程で記録を残していきたいと思ってビデオカメラを買おうと思ったことはありませんか? 今まさにビデオカメラを買おうかなと思っている人にこの記事を是非読んでもらいたい。 家庭用ビデオカメラじゃなくて…
ブログ
ドローンの需要や関心は日に日に高まっている昨今。 操縦士が足りないなんていう情報もテレビでチラホラ。 災害現場での活用や、物資の調達が困難な人達に向けた長距離配達サービスも試験的に始まり、今後ドローンの活用は必要不可欠な…
GoPro
最近めっきりGoProを使わなくなりました。 GoProは撮影していて楽しいし、まわしておけば気軽に映像を残すことができます。 一つ持っておけば便利なこと間違いなし! でも、使わなくなりました。 GoProを使わなくなっ…