OSMOにZ-AXISをつけた状態で持ち運びにベストなバッグは?
DJI OSMOの縦揺れを軽減してくれるアイテムZ-AXISを購入しました。 付けてみるとかなりメカメカしい感じです。 ずぼらな性格なので、なるべくなら付けたままで持ち運べないものかと考えていました。 すでに使用している…
DJI OSMO
DJI OSMOの縦揺れを軽減してくれるアイテムZ-AXISを購入しました。 付けてみるとかなりメカメカしい感じです。 ずぼらな性格なので、なるべくなら付けたままで持ち運べないものかと考えていました。 すでに使用している…
DJI OSMO
最近めっきり、OSMOを使う機会が減っていた。 発売されてから欲しくて欲しくて、ものすごい期待して買ったのは良かったが、普段使いするには少々大袈裟で面倒くさいなと思うようになってしまい使わなくなってしまっていた。 OSM…
撮影機材関連
予約を入れて約1ヶ月。 今回は代理店経由で先行予約を入れた。 なぜ代理店経由にしたかというと、なんか国内の正規代理店だとアフターサポートとかきめ細かい事が期待できるのかなと思ったから。 ただ単純にそれだけです。 いつ届く…
SIGMA SD1 MERRILL
仕事ネタはあまり書いていないけど、ここ数年、動画制作をメインにやるようになって、静止画はあまり拘らなくなっていた。 機材を購入するとしても全て、動画制作をするための物。 それが、つい最近あのシグマから、新しいレンズが発売…
撮影機材関連
いつ届くのかわからないMavic Pro 10月の中旬に日本の代理店経由で注文をした、DJI Mavic Pro。 普段はDJI製品を買う時は公式のオンラインショップで買っていた。 今回は、何かしらサポートが充実している…
雑記
iPhoneて本当に便利ですよね。 スマホってないと困るし、いつも確実に持ち歩くもので綺麗な写真が撮れちゃうんだから、 もうカメラなんていらないっていう人もいると思う。 とっさのシャッターチャンスにもいつでも取り出せるし…
撮影機材関連
シグマのデジカメdp Quattro ジグマから出ているデジカメ、dp Quattroシリーズのデジカメがとても気になっている。 デザインは他のデジカメとは全く違い、人と違うものが好きな僕にとってはその時点でツボ。 特徴…
GoPro
タイトルは少々大げさですが、GoProに物足りなさを感じてしまうことがあるのは事実なんです。 今でも普通に使いますし、GoProは好きです。 HERO5だって速攻買ったくらいです。 散々このブログでGoPro好きを出して…
GoPro
今ドローン業界で話題のこの二つドローン。 同じような時期に発売され、折りたたみ式のコンパクトというコンセプトまで似ていることから比べられることも多い。 Dji Mavic proとGoPro Karma Djiは、ドロー…
GoPro
もはやお気に入り機材の一つとして持ち歩いているGoPro HERO5 BLACK。 一つだけ気になる点があります。 HERO5のバッテリーの減りが異常に速い 最初から付属されている純正バッテリーの減りが異常なほどに早いの…
撮影機材関連
一脚だけど三脚? 聞こえは不思議な感じですが、実はとても便利なんです。 一脚も、三脚もどちらも持っていますが、実はこれまでどちらにも物足りなさを感じていました。 SLIKのスタンドポッド その物足りなさを感じていたものを…
GoPro
レールのない斬新なカメラスライダーとして注目を集めている”edelkrone WING”。 予約開始とともに注文が殺到していましたね。 幸運な事にいち早く購入することができ、色々な所に持ち出して使っています。 新たに2種…
GoPro
もし、今現在、GoPro HERO4 Blackを愛用しているなら、画質的に劇的な違いが無いから買い替えなくても良いという人もいる。 しかし、僕は買い替える価値は十分にあると考えている。 HERO5に買い替えてよかったと…
GoPro
GoPro Hero5のボイスコントロールは本当に便利なのか? 以前の記事GoPro Hero4とHero5どっちを買うべきか?で、ボイスコントロールにあまりそそられないなどと使う前からボヤいていました。 普段からスマホ…
GoPro
エーデルクローンWINGは意外に重い プロモーションを見る限り、その重量感みたいなものって特に伝わってこないんですが、宅配業者から受け取った瞬間に、 ”ズッシリ”とした感じがありました。 高級感のあるつくり 造りは安っぽ…