OSMOにZ-AXISをつけた状態で持ち運びにベストなバッグは?
DJI OSMOの縦揺れを軽減してくれるアイテムZ-AXISを購入しました。 付けてみるとかなりメカメカしい感じです。 ずぼらな性格なので、なるべくなら付けたままで持ち運べないものかと考えていました。 すでに使用している…
DJI OSMO
DJI OSMOの縦揺れを軽減してくれるアイテムZ-AXISを購入しました。 付けてみるとかなりメカメカしい感じです。 ずぼらな性格なので、なるべくなら付けたままで持ち運べないものかと考えていました。 すでに使用している…
DJI OSMO
最近めっきり、OSMOを使う機会が減っていた。 発売されてから欲しくて欲しくて、ものすごい期待して買ったのは良かったが、普段使いするには少々大袈裟で面倒くさいなと思うようになってしまい使わなくなってしまっていた。 OSM…
SIGMA SD1 MERRILL
仕事ネタはあまり書いていないけど、ここ数年、動画制作をメインにやるようになって、静止画はあまり拘らなくなっていた。 機材を購入するとしても全て、動画制作をするための物。 それが、つい最近あのシグマから、新しいレンズが発売…
DJI OSMO
恥ずかしい事に、購入以来一度もDji Osmoのファームウェアのアップデートをしてこなかった。 なぜしなかったかというと、単に忘れていたのだ。 Dji OSMOの水平バランス 購入当初、いくつかの口コミで水平バランスの異…
DJI OSMO
GoProから発売されたジンバル Karma Grip GoProから発売されたGoPro Karma Grip。 かなり欲しい! ドローンのセットも欲しいけど、最近は規制やなんやらで、気軽に購入できても飛ばすのにかなり…
DJI OSMO
OSMO MOBILE DJIからOSMO MOBILEという製品が発表されましたね。 OSMO MOBILE これまでのOSMOとの決定的な違いは、カメラ付きではなく、自分のスマホを取り付けるという点。 OSMOをまだ…
DJI OSMO
これまで数回にわたってHero4 Blackのペアリング不具合について書いてきました。 そして前回、LCDディスプレイを買って満足したので、一先ずこれでいいだろうと自分を納得させました。 所が、GoProサポートから、 …
DJI OSMO
動画を撮る人は増えていて、動画投稿サイトに投稿する人、人には見せる予定は無いけど思い出を残したい、 目的は様々だと思う。 そこで、動画を撮るにあたって、一度は感じたことがあるであろう部分について書いてみます。 カメラを堂…
DJI OSMO
ここではあまりGoproの作例をあげていないけど、今使っているカメラでなんだかんだ一番使ってるのってGoProなんです。 使い方にもよるけど、結構気になる人が多いトピックとしては、 ・GoProとDJI Osmoどっちを…
DJI OSMO
OSMOも入るIKEAのブリーフケース 久しぶりにIKEAへ行った。 お目当ては以前から気になっていたIKEAのブリーフケース。 ノートPCを持ち運ぶために配慮されたソフトクッション素材。 購入した理由としては、とにかく…
DJI OSMO
DAVINCI RESOLVE を純粋に動画編集ツールとして使用してみた DAVINCI RESOLVE 説明不要の言わずと知れたカラーグレーディングソフト。 いつもは色をいじるために使っていたけが、今回はバージョンアッ…
DJI OSMO
OSMOでリスを撮影 結論から言うと、リスを追うのは結構難しい。 落ち着いてヒマワリの種を食べ始めたかと思えば、一瞬にしてフレームアウトしていく俊敏さ。 食べている瞬間がシャッターチャンス。 リス園に行った日はかなり気温…
DJI OSMO
OSMO充電器不良の件についてDJIサポートに連絡してみた 前にも”やっぱり君の仕業だったか。OSMOの充電器に弄ばれた件。”で書きましたが、OSMOの充電器がどうも接触が悪く、残量が空の電池をセットしてもなかなか赤いラ…
DJI OSMO
DJI OSMOでスローモーション撮影 休日に子供たちが自宅のベランダにてシャボン玉をしていたので、OSMOのスローモーションモードで撮影しました。 AUTO設定で、撮ってだしなので少々見辛いですが、こんな感じで撮影がで…
DJI OSMO
僕がOSMOを買う時に悩んだことは『OSMOとGopro どっちを買うか』だった。 使う目的や用途、想定されるロケーションやシチュエーションにもよるので、一概には言いにくいですが、 どちらかで悩んでいるのであれば、僕はG…