Premiere Proで静止画に謎のノイズが大量発生して解決に苦労した話
Premiere proで静止画に謎のノイズが発生するようになった 前回PCの環境をAMDに一新したという話を書きました。 その際にはまさかのフォントで一苦労しましたが、フォント問題が解決したと思ったら 今度は別の問題が…
Premiere proで静止画に謎のノイズが発生するようになった 前回PCの環境をAMDに一新したという話を書きました。 その際にはまさかのフォントで一苦労しましたが、フォント問題が解決したと思ったら 今度は別の問題が…
PCの環境を一新したらPremiere Proでいつものフォントが使えなくなった 先日、PCの環境をRyzenの環境に一新しました。 それに合わせてグラボももちろん初のRADEONです。 一通り組み替えてOSをインストー…
前回、充電が出来なくなったHUAWEI mediapad m3のmicroUSBを修理するという記事を書きました。 5/6にebayにて部品を注文し、5/12にイギリスから部品が届きました。 当初の予定では5/14-とな…
充電が出来ないHuawei MediaPad M3のmicroUSB修理 先日、HUAWEI mediapad m3 disassembly 分解してみたという記事を書きました。 ご沙汰になってしまいましたが、あれから新…
HDR対応、コスパ最高のBenQ EL2870U 4Kモニター 大きさがバラバラの複数モニターの環境をもう少し快適にしたいと思い、メインモニターとして新たにBenQの4Kモニターを導入することにしました。 今の環境で一番…
にわかDIY男子、インパクトドライバーを買う 何を隠そう僕は物作りが好きです。穴あけたり、組み立てたり。 作るだけじゃなくて、機械もの等は分解したり、修理したり。 男って基本分解しないほうが良さそうなもの分解するの好きで…
以前に書いたこの記事では絶賛していました。購入から2ヵ月が経ち、色々と思うことが出てきたので書いていきます。 ソフトバンクのとくするサポートでPixel4にした経緯 元々別にソフトバンクの熱烈なユーザーでもなければ、スマ…
今回も結構現場で聞かれることが多いpremiere proの機能について超ザックリ解説します。 adobe premiere proのクリップ同士をくっつけてくれるスナップ機能が使えなくなった時に対処方法 多分ほとんどの…
子供の筋性斜頸の術後の経過観察 以前に子供の筋性斜頸についての記事を書きました。 ここまでピンポイントな話だと見る人がいるのか疑問なレベルですが、 この記事を読んで参考になる親御さんが一人でもいるのであれば見てほしいなと…
コスパの良いHUAWEI mediapad m3を画面を壊さずに分解してみました。 液晶を取り外すことになったきっかけが、充電出来なくなってきたからです。 原因はハッキリしていて、Microusbのコネクタ部分の物理的な…
皆さん運動は好きですか? 中でも腹筋て、なかなか長続きしませんよね。 しかも、種目は色々ありますが、誰もが知るオーソドックスな普通の腹筋は意味がないとか、腰に良くないとか、首によくないとかとまぁ色んなことが言われます。 …
つい先日ですが、ついにチープカシオ沼に片足を突っ込んでしまいました。 色々と書きたいことはありますが、まずは僕が買った、 ファーストチプカシを紹介します。 CASIO F-91W SeriesのF-91WG-9(ゴールド…
BMX風自転車アルエット24インチを買いました 最近ですが、アルエットというBMX風の自転車を買いました。 元々ピストバイクを持っていたのですが、しばらく乗らないうちに所々傷んでしまい、すぐに乗れない状態でした。 直すこ…
Google Pixel4を一週間使ってみたレビュー Google Pixel4に変えてから早一週間ちょいが過ぎました。 使っていて、カメラの性能(ソフトウェア)がすごく良くできていて、楽しいです。 スマホで写真を撮るこ…
Pixel4はソフトバンクで契約するかGoogleストアから端末を購入するか Pixel4乗り換える際に、ソフトバンクで契約するか、Googleストアから端末のみを購入するか相当悩みました。 ここに来た人もそこで悩んでい…